いわゆる「ものもらい」のたぐいです。まぶたには眼の乾燥防止のための脂肪を分泌するマイボーム腺があり、まぶたの縁にその開孔部があります。そこから強い細菌が入るとまぶたが赤く腫れる「麦粒腫」に、また弱い細菌がからんでマイボーム腺の出口が閉塞すると、たまった油が慢性炎症を起こし「霰粒腫」を起こします。治療は抗生物質や消炎剤の点眼や内服を行いますが、症状が強い場合や治りが悪い場合は切開して内容を掻き出します。