加齢黄斑変性
中高年の方で、見ようとした所が見えない、線やものが歪んで見える、といった症状が現れた場合、加齢黄斑変性の可能性があります。その名の通り加齢の為に眼底の中心である黄斑部に障害を起こす病気です。50歳以上の人の1%にみられ、原因は黄斑部に老廃物が蓄積するためと考えられています。黄斑部の網膜の裏側(網膜下)に異常血管(新生血管)ができ、そのため黄斑部の網膜が腫れたり、出血したりして、視力が低下します。診断には眼底検査やアムスラー検査(線が歪んで見えるか調べる)、蛍光眼底造影検査のほか、光干渉断層計(OCT)検査装置で網膜下新生血管を検出することが非常に有力です。加齢黄斑変性には、内服治療、光線力学的療法、抗血管新生薬の眼内注射など、いくつかの治療法がありますが、視力を完全に取り戻す事は難しく、視力の維持が目的となります。